レトロゲームに最適な汎用コンポーネント・HDMI変換器をテストするという動画です。
今回のHDMIコンバーターはAliExpressで購入したもので13ドル程度でしたが、国内のAmazonでも1,500円程度で販売されており、タイミングによっては999円で販売されていたりする格安製品です。
コンポーネント端子は国内独自規格のD端子とほぼ同じ仕様で、HDMI出力が標準になる前のゲーム機では最高の画質が得られる出力方法の一つでした。
以前ご紹介したRetroTINK-5X(4万円弱)もコンポーネントに対応していて、高品質な映像が得られましたが、今回の変換器は格安にも関わらずコンポーネントからHDMIに映像を変換してでゲームをプレイすることが出来ます。
汎用品なので、様々なゲーム機に対応することが出来ますが、今回はプレイステーション2と下記のゲームを使って画質を検証していきます。(と言いつつ、後半はただ遊んでいるだけです…)
テストに使用したゲーム
・リッジレーサー
・ストリートファイターZERO
・セガラリー
・ブラッディロア3
・式神の城
・龍虎の拳
・アウトラン2SP
公開された映像には結構ブロックノイズが載ってしまっていますが、変換、編集後、アップロード後のエンコードの影響です… 勿論、テレビに直接接続して使用する際には、このようなブロックノイズは入りません。
[関連動画リスト] レトロゲームのHDMI変換器
コンポーネント・HDMI変換器(AliExpress)
https://s.click.aliexpress.com/e/_9GtpGj
ゲーム用コンポーネントケーブル(駿河屋)
https://bit.ly/3p9e5xy
[サブチャンネル] もしもガレージ
https://www.youtube.com/channel/UC6YzgP2oDQC5zEn5kL3zfow
#PS2 #PlayStation2 #HDMI #レトロゲーム
Comments