ストラップ穴あります←コレ重要。 旧世代に属し、起動はNew 3DS比でゆうに2倍近くの時間はかかります。でも、このイチゴ色に惚れました。
00:00 start
01:00 ビックリですね、2DSでモンハンXX(ダブルクロス)遊べます
01:44 ゲオさんにて格安にて購入
03:25 3つを比べます、一番の違いは画面サイズとスピーカー
05:23 モンハンXXダブルクロス起動 ※起動時間は体感でNew3DS系の倍近くかかります
06:35 モノラルスピーカーでシャリシャリ気味の音です
2DS、New 3DS、New3DS LLと3機種持っていますが、手のひらにすっぽり納まる形状のせいでしょうか一番稼働率が高いです、実際の重さはそれなりにあるのでしょうが他の2機種より何故か軽く感じます、実に不思議です。
※スピーカーはモノラルでNew 3DS LLのステレオスピーカーと比べると、音はシャリシャリ気味で臨場感もありません。ただ個人的には、そう目くじら立てるほどでもない感じです。最大ボリュームで音割れの一歩寸前といった感じです。このスピーカーでは音が寂しいですけど、ゲームプレイに支障はありません。
⦅その他⦆
・モンスターハンターXX(ダブルクロス)遊べます
・とびたせ どうぶつの森 遊べます
※任天堂3DS対応ソフトが遊べます、ただし3D裸眼立体視機能が省かれて低価格を実現した経緯があるので、裸眼立体視機能を使ったソフトは遊べても立体的な奥行きのある映像は見れません。
※Newニンテンドー3DS専用ソフトは遊べません。
※ニンテンドーDSソフトも遊べます。
◇その他の注意点です◇
※この2DSはバーチャルコンソールが遊べない旧世代に属します。さて液晶の見やすさについてですが、動画内の通りまあまあ見やすいです。New 3DS と2DS見やすさはどっこいどっこいという感じです。TFT液晶を採用してると言われる画面右のNew 3DS LLは液晶はとても見やすいです、でもとっても重いんですNew 3DS LL。そして、今回の動画には出てきていませんが一番最後に発表されたNew 2DS LLは持った時の軽さ感がハンパないです。
※New 2DS LLが新世代とすると、こちらの2DSは旧世代の性能になります。
ちなみに最新型のNew 2DS LLは3DSゲーム機群として最後の一台となった機種です。New 2DS LLはバーチャルコンソールが遊べる新世代機です。とても残念なことに値段を抑える為かTFT液晶でなく左右からの視野角が若干狭いTNパネル液晶を採用していると言われています。
※Canseeコープはカプコン動画ガイドライン(個人向け)を遵守しますhttps://www.capcom.co.jp/game/video-policy/
Comments