ハードオフでジャンク購入した「アナログスティック故障・不良」のPS4コントローラー「デュアルショック4(DUALSHOCK 4 マグマレッド CUH-ZCT2J)」を修理・メンテ・クリーニングしました。(半年ほど前、2019年の年末に買ったモノです。確かアナログスティックの左だったと思いますが、右だったカモ・・・ジャンク理由の詳細は忘れました・・・汗)
使ったモノ・登場したモノ
○ワイヤレスコントローラー DUALSHOCK 4 マグマレッド CUH-ZCT2J
https://amzn.to/3aXCmga
○サンハヤト 接点洗浄剤 ニューリレークリーナー RC-S201
https://amzn.to/3aXCBrA
ボタンが反応しない場合や、アナログスティックが勝手に動く、あるいは動きが悪い時に同様の手順で改善可能だと思います。
ボタンの接点の清掃には無水エタノールを使用しましたが、エレクトレットクリーナーや、今回使用した接点洗浄剤でも代用可能です。それもなければアルコールのウェットティッシュでも何でも構いません。
初見の素人ですが、外さなければならないコネクターの数や、作業工程も少ないので、割と簡単な印象を受けました。ただしガワの爪は割れやすいですね。※たとえ全て割れても蓋はネジ4本で締めるので実害は少ないです。
あと、私的には、内部に白いカスが大量混入していたのが衝撃でした。綺麗にできてよかったです。
ブログ記事版
https://pasotuku.com/ps4-dualshock4-stick-drift-repair/
Twitter
Tweets by MSM_SP
目次
00:00 ジャンク購入
01:26 汚れが酷い
02:56 動作確認
03:53 分解手順を解説
07:47 アナログセンサーの洗浄方法
08:56 組み立てる
09:30 まとめ
※Amazonのリンクに「Amazon.co.jpアソシエイト」を使用しています。
Comments